お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美しい日本語 荷風 3  心の自由をまもる言葉 

著者 永井 荷風/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 長田一般918.68/ナ/181949636一般図書 利用可 
2 清水中央清1/一般918.68/ナ/115251588一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

内容紹介 永井荷風の生誕140年、没後60年を記念して、荷風の美しい日本語を詩・散文、俳句から選りすぐり、堪能できるアンソロジー。3は、「批評家の任務」「勲章」など、ひたすら読む人と対話して書いた、自由な言葉を収録。
書誌種別 図書
タイトル 美しい日本語 荷風 3  心の自由をまもる言葉 
巻次 3
著者名 永井 荷風/著 | 持田 叙子/編著 | 高柳 克弘/編著
著者 ナガイ カフウ|モチダ ノブコ|タカヤナギ カツヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2020.6
ページ数、枚数 217p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-7664-2618-2
ISBN 4-7664-2618-2
分類10版 918.68
分類9版 918.68
注記 内容:荷風散文・詩より 持田叙子編著. 『紅茶の後』序 妾宅 歌舞伎座の稽古 批評家の任務 文明一周年の辞 猥褻独問答 洋服論 亜米利加の思い出 勲章 『断腸亭日乗』と戦争 昭和十二年 昭和十三年 昭和十四年 昭和十五年 昭和十六年 昭和十七年 昭和十八年 昭和十九年 昭和二十年. 荷風俳句より 高柳克弘著
内容 荷風散文・詩より
内容 『紅茶の後』序
内容 妾宅
内容 歌舞伎座の稽古
内容 批評家の任務
内容 文明一周年の辞
内容 猥褻独問答
内容 洋服論
内容 亜米利加の思い出
内容 勲章
内容 『断腸亭日乗』と戦争
内容 昭和十二年
内容 昭和十三年
内容 昭和十四年
内容 昭和十五年
内容 昭和十六年
内容 昭和十七年
内容 昭和十八年
内容 昭和十九年
内容 昭和二十年
内容 荷風俳句より



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 荷風散文・詩より 持田 叙子/編著
2 『紅茶の後』序
3 妾宅
4 歌舞伎座の稽古
5 批評家の任務
6 文明一周年の辞
7 猥褻独問答
8 洋服論
9 亜米利加の思い出
10 勲章
11 『断腸亭日乗』と戦争
12 昭和十二年
13 昭和十三年
14 昭和十四年
15 昭和十五年
16 昭和十六年
17 昭和十七年
18 昭和十八年
19 昭和十九年
20 昭和二十年
21 荷風俳句より 高柳 克弘/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。