蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
戦時下の大衆文化
|
著者 |
劉 建輝/編 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 210.74/セ/ | 132406390 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-教育 貧困 ハーレム・チルドレンズ・ゾーン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
戦時下の大衆文化 |
サブタイトル |
統制・拡張・東アジア |
著者名 |
劉 建輝/編
、
石川 肇/編
|
著者 ヨミ |
リュウ ケンキ、イシカワ ハジメ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数、枚数 |
377p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-04-400565-8 |
ISBN |
4-04-400565-8 |
分類10版 |
210.74 |
分類9版 |
210.74 |
件名 |
日中戦争(1937〜1945)、太平洋戦争(1941〜1945) |
内容紹介 |
文学、歌謡、映画…。1940年、空前の隆盛を見せた日本の大衆文化。東アジアから多くの題材が採られる一方、大陸への文化の移植・拡張も試みられた。戦争や植民地支配との関係を繙き、大衆文化とは何かをあらためて考える。 |
目次
内容細目
もどる