蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
エゴ・ドキュメントの歴史学
|
著者 |
長谷川 貴彦/編 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 201/エ/ | 115255338 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
牡丹社事件マブイの行方 |
サブタイトル |
日本と台湾、それぞれの和解 |
著者名 |
平野 久美子/著
|
著者 ヨミ |
ヒラノ クミコ |
出版者 |
集広舎
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数、枚数 |
326p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1852 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-904213-72-8 |
ISBN |
4-904213-72-8 |
分類10版 |
219.905 |
分類9版 |
219.9 |
件名 |
沖縄県-歴史、日本-対外関係-台湾-歴史、台湾出兵(1874)、台湾-歴史 |
内容紹介 |
日台の近代史は「牡丹社事件」から始まった! 犠牲者のマブイ(魂)を想い、百数十年の時空を超えて向き合った遺族たち。加害と被害の歴史をめぐって繰り広げられた知られざる和解劇を描くノンフィクション。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
エゴ・ドキュメント研究の射程 |
長谷川 貴彦/著 |
|
|
|
2 |
浮動するエゴ、もう一つのエゴ、創られるエゴ |
大黒 俊二/著 |
|
|
|
3 |
エゴ・ドキュメントの「厚い」読解 |
安村 直己/著 |
|
|
|
4 |
日本近世における自己語りの諸相 |
若尾 政希/著 |
|
|
|
5 |
オーラルとエクリの間からの創造 |
長谷川 まゆ帆/著 |
|
|
|
6 |
法律家の手紙 |
キャロライン・スティードマン/著 |
梅垣 千尋/訳 |
長谷川 貴彦/訳 |
|
7 |
遊女の「日記」を読む |
横山 百合子/著 |
|
|
|
8 |
感情と情報リテラシーが交差するところ |
小野寺 拓也/著 |
|
|
|
9 |
エゴ・ドキュメントをめぐる後期ソ連の歴史実践 |
松井 康浩/著 |
|
|
|
もどる