蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
電車をデザインする仕事 新潮文庫 み-59-1
|
著者 |
水戸岡 鋭治/著 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 文庫 | B536/ミ/ | 185671551 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
北部 | 文庫 | B536/ミ/ | 151392927 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
長田 | 文庫 | B536/ミ/ | 181741539 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
電車をデザインする仕事 新潮文庫 み-59-1 |
サブタイトル |
ななつ星、九州新幹線はこうして生まれた! |
著者名 |
水戸岡 鋭治/著
|
著者 ヨミ |
ミトオカ エイジ |
シリーズ名 |
新潮文庫 |
シリーズ巻次 |
み-59-1 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数、枚数 |
238p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥590 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-10-120656-1 |
ISBN |
4-10-120656-1 |
分類10版 |
536 |
分類9版 |
536 |
件名 |
鉄道車両、デザイン(工業) |
内容紹介 |
日本初のクルーズトレイン「ななつ星in九州」のデザイナーが、これまでデザインを手がけてきた列車を紹介しながら、未だかつて無いものを生み出す発想術・仕事術を明らかにする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
パーリア・ウェポンの系譜学 |
榎本 珠良/著 |
|
|
|
2 |
国際法学者の失敗 |
ミロシュ・ヴェッツ/著 |
|
|
|
3 |
戦間期のイギリス軍縮政策と質的軍縮論 |
松永 友有/著 |
|
|
|
4 |
イギリスを中心とした戦間期の空爆禁止議論 |
小谷 賢/著 |
|
|
|
5 |
「大量破壊兵器」概念の歴史化 |
イド・オレン/著 |
タイ・ソロモン/著 |
|
|
6 |
戦略的なタブー |
ミシェル・ベントリー/著 |
|
|
|
7 |
特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)の成立過程 |
岩本 誠吾/著 |
|
|
|
8 |
「地雷危機」の構築と地雷のパーリア化 |
榎本 珠良/著 |
|
|
|
9 |
「非人道的」兵器のスティグマタイゼーションを再考する |
福田 毅/著 |
|
|
|
10 |
「パーリア・ウェポン」研究とその課題 |
榎本 珠良/著 |
|
|
|
もどる