蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ポピュリズムという挑戦
|
著者 |
水島 治郎/編 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 311.7/ホ/ | 143308751 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ポピュリズムという挑戦 |
サブタイトル |
岐路に立つ現代デモクラシー |
著者名 |
水島 治郎/編
|
著者 ヨミ |
ミズシマ ジロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数、枚数 |
16,316p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-00-061393-4 |
ISBN |
4-00-061393-4 |
分類10版 |
311.7 |
分類9版 |
311.7 |
件名 |
ポピュリズム |
内容紹介 |
ヨーロッパでは21世紀に入った頃からポピュリスト勢力が台頭し、ついにイギリスのEU離脱が実現するに至った。ヨーロッパ、アメリカ、日本で既存の政治を揺るがすポピュリズムの姿を分析し、デモクラシーの今後を展望する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「主流化」するポピュリズム? |
古賀 光生/著 |
|
|
|
2 |
中間団体の衰退とメディアの変容 |
水島 治郎/著 |
|
|
|
3 |
遅れてきたポピュリズムの衝撃 |
今井 貴子/著 |
|
|
|
4 |
「ドイツのための選択肢(AfD)」の台頭 |
野田 昌吾/著 |
|
|
|
5 |
フランス選挙政治 |
土倉 莞爾/著 |
|
|
|
6 |
イタリアにおける同盟の挑戦 |
伊藤 武/著 |
|
|
|
7 |
オーストリアにおけるクルツ政権の誕生 |
古賀 光生/著 |
|
|
|
8 |
地方選挙での苦悩 |
作内 由子/著 |
|
|
|
9 |
直接民主主義(国民投票)とポピュリズム |
田口 晃/著 |
|
|
|
10 |
革命と焦土 |
中山 洋平/著 |
|
|
|
11 |
トランプ時代のアメリカにおけるポピュリズム |
西山 隆行/著 |
|
|
|
12 |
地域からのポピュリズム |
中北 浩爾/著 |
|
|
|
もどる