蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ぎゃくたいってなあに?
|
著者 |
青木 智恵子/著 |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 367.6/ア/ | 124734537 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
藁科 | 児童 | 367.6/ア/ | 161150870 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
西奈 | 児童 | 367.6/ア/ | 171737075 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
北部 | 知識 | 367.6/ア/ | 151567069 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
清水中央 | 清児/児童 | 367.6/ア/ | 115223509 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
蒲原 | 児童 | 367.6/ア/ | 176549323 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
内容紹介 |
自分より弱い人の体や心を傷(きず)つけたり、とてもいやな思いをさせたりすることを「虐待(ぎゃくたい)」といいます。大人からそんなことをされたら「助けて!」と言っていいんですよ。お話を読んで、同じようなことがあったら、先生や「お話しをしてもいいかな」と思った大人に伝えてみてくださいね。 |
内容紹介 |
こころとからだは自分のもの。助けてと言っていいんだよ-。身体的虐待・心理的虐待・ネグレクト・性的虐待の事例を具体的に紹介し、その対処法や助けを求める方法などを、子どもにわかるようやさしく解説する。 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ぎゃくたいってなあに? |
著者名 |
青木 智恵子/著
|
溝口 史剛/監修
|
著者 |
アオキ チエコ|ミゾグチ フミタケ |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数、枚数 |
177p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7724-1745-7 |
ISBN |
4-7724-1745-7 |
分類10版 |
367.6 |
分類9版 |
367.6 |
件名 |
児童虐待 |
目次
内容細目
もどる