蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
こども統計学
|
著者 |
渡辺 美智子/監修 |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 417/コ/ | 124804241 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 4階一般 | 417/コ/ | 132340879 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
西奈 | 児童 | 417/コ/ | 171787374 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
北部 | 知識 | 417/コ/ | 151597138 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
南部 | 児童 | 417/コ/ | 143368915 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
長田 | 児童 | 417/コ/ | 181974461 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
清水中央 | 清児/児童 | 417/コ/ | 115295135 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
興津 | 児童 | 417/コ/ | 163353808 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
こども統計学 |
サブタイトル |
なぜ統計学が必要なのかがわかる本 |
著者名 |
渡辺 美智子/監修
、
バウンド/著
|
著者 ヨミ |
ワタナベ ミチコ、バウンド |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数、枚数 |
127p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86255-576-2 |
ISBN |
4-86255-576-2 |
分類10版 |
417 |
分類9版 |
417 |
件名 |
数理統計学 |
内容紹介 |
統計(とうけい)データを「調べる力」、そこから何かを「読み取る力」、その結果から「身の回りの問題を解決(かいけつ)し改善(かいぜん)する力」など、統計学は総合的(そうごうてき)な探究力(たんきゅうりょく)が養える。将来(しょうらい)きっとあなたを助けてくれる、統計の知識(ちしき)を身につけよう。 |
内容紹介 |
小学校中・高学年を対象に、高度な数学を必要としない「統計学の基本」をわかりやすく説明。「ヒストグラフ」「散布図」「箱ヒゲ図」の作成方法とそこからデータが導き出す実態を読み解く手法を解説する。 |
目次
内容細目
もどる