蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-12:第41巻第12号:No.481 |
通番 |
00481 |
発行日 |
20241106 |
出版者 |
PHP研究所 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | Z// | 204238889 | 雑誌 | | 貸出中 |
× |
2 |
御幸町 | 5階ビジ | Z// | 203985109 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-12:第41巻第12号:No.481 |
通番 |
00481 |
発行日 |
20241106 |
出版者 |
PHP研究所 |
特集記事 |
「脳」と「心」のトリセツ |
目次
1 |
総力特集 「脳」と「心」のトリセツ
|
1 |
スペシャル・インタビュー 実はメンタル弱者の僕が心を守るためにやっていること ページ:8
クロちゃん<お笑い芸人>
|
2 |
<第1部>科学的に正しい「脳」活性化メソッド
|
3 |
脳の特性 「脳のクセ」を理解すればその力をもっと引き出せる ページ:13
菅原道仁<脳神経外科医>
|
4 |
睡眠 最新研究で判明した睡眠と脳の驚くべき新常識 ページ:16
上田泰己<東京大学大学院教授>
|
5 |
老化予防 脳の老化は防げるのか?最先端研究の現在地 ページ:20
河合香織<ノンフィクション作家>
|
6 |
脳トレ 「小さな達成感」を得よう!脳が喜ぶ「誌上脳トレ」6問 ページ:23
篠原菊紀<公立諏訪東京理科大学教授>
|
7 |
食事術 脳のパフォーマンスが高まる「低GI食」のすすめ ページ:26
西剛志<脳科学者>
|
8 |
<第2部>ストレスに打ち勝つ「メンタル」強化術
|
9 |
総論 自分の「今モード」に合わせた正しい休み方を知ろう ページ:32
鈴木裕介<心療内科医>
|
10 |
メンタルダウン防止策 メンタルを壊さないための人間関係術&逃げ道の作り方 ページ:36
わび<危機管理屋・元自衛官>
|
11 |
アンガーマネジメント 怒りを溜め込みやすい人が怒りとうまくつきあう方法 ページ:40
安藤俊介<日本アンガーマネジメント協会ファウンダー>
|
12 |
服装心理 自分に自信を持つための「服選び」4つのポイント ページ:43
久野梨沙<日本服装心理学協会代表理事>
|
13 |
覆面読者座談会 私の「脳活性法」と「心の休ませ方」 ページ:46
|
14 |
ブックガイド 脳・心との向き合い方が学べる書籍8選 ページ:49
|
2 |
第2特集 「職場で好かれる人」がやっていること
|
1 |
立ち回り 「隠れ自己中心型いい人」をやめ社内の橋渡し役を目指す ページ:66
けーりん<ライフキャリアcircle代表取締役>
|
2 |
話し方 これだけで好感度アップ!「雑談」と「説明」の要点 ページ:69
桐生稔<モチベーション&コミュニケーション代表取締役>
|
3 |
ファッション 「オフィスカジュアル」ミドルのための超基本 ページ:72
大山シュン<スタイリスト>
|
3 |
経営者インタビュー連載
|
1 |
次世代のリーダーたちに伝えたいこと リーダーは、明るく誠実に理念を体現できる人であれ ページ:50
大倉忠司<エターナルホスピタリティグループCEO>
|
4 |
対談連載
|
1 |
企業を変える&地域を支えるスポーツ人材論<第6回>「心がつながる組織づくり」で未来の日本をより良い社会に ページ:54
吉浦剛史<スポーツ庁委託事業「スポーツキャリアサポートコンソーシアム」推進委員>
畝尾賢明<たかみむすび代表取締役社長>
|
5 |
TOPICS
|
1 |
江戸の天才実業家・蔦屋重三郎から現代人が学ぶべきこと ページ:58
車浮代<時代小説家>
|
2 |
「明日の売上」の不安が消えるたった一つの方法 ページ:62
小阪裕司<オラクルひと・しくみ研究所代表>
|
3 |
日常の中に出現する新時代のリラックス空間とは ページ:74
|
4 |
“つながるナビ”「ストラーダ」が進化し、クルマの中がさらに楽しく! ページ:76
高山正寛<自動車ジャーナリスト>
|
6 |
好評連載
|
1 |
ビジネスパーソンのための「アート思考」トレーニング<第20回>ジャクソン・ポロック『Number 1A』 ページ:80
末永幸歩<美術教師>
|
2 |
私の原動力<第34回>ユニークな体験型イベントで「まだ見ぬ楽しさ」を届ける ページ:82
アフロマンス<パーティークリエイター>
|
3 |
商品に歴史あり<第372回>甘栗むいちゃいました ページ:84
藤井龍二<漫画家>
|
4 |
著者に聞く!話題書一行要約<第34回>『企業変革のジレンマ』 ページ:91
宇田川元一<経営学者>
|
5 |
松下幸之助の順境よし、逆境さらによし<最終回>健康体の状態において根治する ページ:94
川上恒雄<PHP理念経営研究センター首席研究員>
|
7 |
Information
|
1 |
今月のキーフレーズ ページ:5
|
2 |
定期購読のご案内 ページ:86
|
3 |
読者からのおたより ページ:88
|
4 |
読者プレゼント&インフォメーション ページ:89
|
5 |
『THE21』から生まれた本/電子版のご案内 ページ:90
|
6 |
今月の気になる新刊情報 ページ:92
|
7 |
今月の気になるエンタメ情報 ページ:93
|
8 |
次号予告/編集後記 ページ:96
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「脳」と「心」のトリセツ |
|
|
|
|
もどる