蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
琉球という国があった たくさんのふしぎ傑作集
|
著者 |
上里 隆史/文 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 219.903/ウ/ | 124734588 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 児童 | 219.903/ウ/ | 185747299 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
御幸町 | 4階一般 | 219.903/ウ/ | 132288371 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
藁科 | 児童 | 219.903/ウ/ | 161152554 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
西奈 | 児童 | 219.903/ウ/ | 171738209 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
北部 | 知識 | 219.903/ウ/ | 151580073 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
南部 | 児童 | 219.903/ウ/ | 143304534 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
長田 | 児童 | 219.903/ウ/ | 181939142 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
清水中央 | 清児/児童 | 219.903/ウ/ | 115227644 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
10 |
興津 | 児童 | 219.903/ウ/ | 163320292 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
11 |
蒲原 | 児童 | 219.903/ウ/ | 176550437 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
琉球という国があった たくさんのふしぎ傑作集 |
著者名 |
上里 隆史/文
、
富山 義則/写真
、
一ノ関 圭/絵
|
著者 ヨミ |
ウエザト タカシ、トミヤマ ヨシノリ、イチノセキ ケイ |
シリーズ名 |
たくさんのふしぎ傑作集 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数、枚数 |
39p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8340-8549-5 |
ISBN |
4-8340-8549-5 |
分類10版 |
219.903 |
分類9版 |
219.9 |
件名 |
琉球 |
内容紹介 |
かつて、沖縄(おきなわ)には王様がいて、今の沖縄県を治めていました。国の名前は琉球(りゅうきゅう)王国。首里城(しゅりじょう)には王様が住んでいました。琉球の戦国時代から、港町・那覇(なは)の成り立ち、明との貿易(ぼうえき)、王国の廃止(はいし)まで、琉球王国のお話を描(えが)きます。 |
内容紹介 |
琉球とは? 首里城とは? 日本、中国、東南アジアなど、様々な国に船を出して盛んに貿易を行なった琉球王国。今も独特の文化が残る沖縄の歴史を、美しい写真やイラストとともに辿る。折り込みページあり。 |
目次
内容細目
もどる