蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
小学校三年生の漢字
|
著者 |
落合 淳思/監修 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 811.2/シ/ | 124513531 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
小学校三年生の漢字 |
サブタイトル |
どうしてこんな形しているんだろう? |
著者名 |
落合 淳思/監修
、
吉田 一裕/イラスト
|
著者 ヨミ |
オチアイ アツシ、ヨシダ カズヒロ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数、枚数 |
223p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-652-20293-7 |
ISBN |
4-652-20293-7 |
分類10版 |
811.2 |
分類9版 |
811.2 |
注記 |
新学習指導要領対応 |
件名 |
漢字 |
内容紹介 |
「生き物や植物に関係する部首の漢字」「自然・神に関係する部首の漢字」「人や人の体に関係する部首の漢字」…。小学校三年生で学ぶ漢字200文字について、その文字の昔の形とともに、漢字のなりたちや意味を説明。部首と読み方、書き順、文字に関係する説明画や囲み記事などものっています。 |
内容紹介 |
小学校三年生で学習する漢字200文字を、「生き物や植物に関係する部首の漢字」などに分類。昔から現在までの文字の変化を示し、「どうしてこんな形しているんだろう?」に答えます。新学習指導要領対応。 |
目次
内容細目
もどる