お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ラウンド・アバウト    

著者 神本 秀爾/編
出版者 集広舎
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般389.07/ラ/124518818一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル リベラル・ユートピアという希望    
著者名 リチャード・ローティ/[著]須藤 訓任/訳渡辺 啓真/訳
著者 ヨミ リチャード ローティ、ストウ ノリヒデ、ワタナベ ヒロマサ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.7
ページ数、枚数 334p
大きさ 19cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
原タイトル 原タイトル:Philosophy and social hopeの抄訳
ISBN 4-00-025556-8
分類10版 133.9
分類9版 133.9
内容紹介 リベラルな社会という「希望」への連帯を説き続ける哲学者が、その主張を簡潔に示すエッセイ集。若き日の精神的遍歴を辿り、サイエンス・ウォーズ、ハイデガーとナチズム、グローバリゼーションなどの現代的問題に切り込む。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 見たいと思うものの先にフィールドはある 神本 秀爾/著
2 「わかる」への凸凹な道のり 萩原 卓也/著
3 痛みが開く、わたしが開く 萩原 卓也/著
4 フィールドの常識は非常識? 河西 瑛里子/著
5 フィールドでの関わり、立体化する政治 山本 達也/著
6 自惚れと自信喪失と失敗を重ねて 藤井 真一/著
7 マサラ映画で歌ってみれば 飯塚 真弓/著
8 何かが少しだけわかる、その瞬間を待って 康 陽球/著
9 失った故郷を探求する熱意 西牟田 真希/著
10 地格 中尾 世治/著
11 称号とともに生きる 河野 正治/著
12 芸術を知るために舟を漕ぐ 渡辺 文/著
13 お年寄りと出会う、老いと出会う 菅沼 文乃/著
14 つながるとはどういうことか? 中屋敷 千尋/著
15 女性の笑顔が弾ける子宝祈願儀礼 高村 美也子/著
16 食にまつわる調査の記録と個人的な回想 神本 秀爾/著
17 悪魔崇拝者の噂と妖術の夢 岡本 圭史/著
18 悪魔崇拝者、憑依霊、外国人 岡本 圭史/著
19 向かい合う「生」と「死」 大坪 加奈子/著
20 女性の身体の再聖化 河西 瑛里子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。