蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
我が子のいじめに親としてどうかかわるか
|
著者 |
阿形 恒秀/著 |
出版者 |
ジアース教育新社
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 知識 | 371.42/ア/ | 151515662 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 371.42/ア/ | 143158252 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
我が子のいじめに親としてどうかかわるか |
サブタイトル |
親子で考える「共に生きる意味」 |
著者名 |
阿形 恒秀/著
、
子どもの未来応援団/企画・編集
|
著者 ヨミ |
アガタ ツネヒデ、コドモ ノ ミライ オウエンダン |
出版者 |
ジアース教育新社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数、枚数 |
169p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86371-478-6 |
ISBN |
4-86371-478-6 |
分類10版 |
371.42 |
分類9版 |
371.42 |
件名 |
いじめ |
内容紹介 |
鳴門教育大学いじめ防止支援機構長を務める著者が、「いじめ」の問題を「共に生きる意味」という視点から捉えた一冊。「いじめ」という対人関係における闇の問題を闇として見据える中で一筋の光を見出す。 |
目次
内容細目
もどる