蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
いま宗教に向きあう 1 現代日本の宗教事情
|
著者 |
池澤 優/編集委員 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 160.4/イ/ | 143148427 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 160.4/イ/ | 115114483 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
パイプ随筆 |
著者名 |
青羽 芳裕/編
|
著者 ヨミ |
アオバ ヨシヒロ |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数、枚数 |
286p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-89642-459-1 |
ISBN |
4-89642-459-1 |
分類10版 |
383.89 |
分類9版 |
383.89 |
件名 |
喫煙具 |
内容紹介 |
パイプに関するさまざまな文章を集めたアンソロジー。粒揃いの書き手たちによる随筆、戦前の歴史的記述、1960年代から70年代の雰囲気が味わえる文章、パイプ作家論などを収録する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
変わり続ける宗教/無宗教 |
堀江 宗正/著 |
|
|
|
2 |
個人化する葬送 |
村上 興匡/著 |
|
|
|
3 |
地域社会と神社・祭り |
黒崎 浩行/著 |
|
|
|
4 |
民衆宗教としての新宗教 |
福嶋 信吉/著 |
堀江 宗正/著 |
|
|
5 |
模索する新新宗教 |
松岡 秀明/著 |
|
|
|
6 |
死後はどう語られているか |
堀江 宗正/著 |
|
|
|
7 |
スピリチュアリティといのちの教育 |
弓山 達也/著 |
|
|
|
8 |
現代日本社会での傾聴のにない手たち |
葛西 賢太/著 |
|
|
|
9 |
韓国人ニューカマーとキリスト教会の変容 |
李 賢京/著 |
|
|
|
10 |
滞日ブラジル人の急増と宗教的なコミュニティの展開 |
星野 壮/著 |
|
|
|
11 |
滞日ムスリムと日本の地域社会 |
沼尻 正之/著 |
三木 英/著 |
|
|
もどる