蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
マルク・ブロックを読む 岩波セミナーブックス S6
|
著者 |
二宮 宏之/著 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 文庫 | B913.6/ハセカワ/ | 124581536 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
西奈 | 文庫 | B913.6/ハセカワ/ | 171669037 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
マルク・ブロックを読む 岩波セミナーブックス S6 |
著者名 |
二宮 宏之/著
|
著者 ヨミ |
ニノミヤ ヒロユキ |
シリーズ名 |
岩波セミナーブックス |
シリーズ巻次 |
S6 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数、枚数 |
4,256,13p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-028056-2 |
分類10版 |
201.2 |
分類9版 |
201.2 |
件名 |
歴史学 |
内容紹介 |
ユダヤ系出自をもつひとりの市民として、激動の現代世界を真摯に生きぬき、ナチスの銃弾に斃れた歴史家の作品世界と生涯を、「生きられた歴史」として読み解く画期的評伝。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
兄五瀬命の報復に長髄彦を討ち滅ぼす神武天皇 |
|
|
|
|
2 |
安康天皇を父の讐と弑して眉輪の王子焚死す |
|
|
|
|
3 |
顕宗天皇、御陵(雄略天皇)に報復を命じて止む |
|
|
|
|
4 |
「天道の許し給うと聞く」上総の小侍の敵討ち |
|
|
|
|
5 |
勢至丸(法然)、父の敵明石源内の額に矢を立つ |
|
|
|
|
6 |
謡曲『西寂』の材料は河野四郎通信の父の敵討ち |
|
|
|
|
7 |
頼朝、父(義朝)を殺したる長田父子を土磔にす |
|
|
|
|
8 |
次郎丸兄弟、放下僧に扮し父の敵を瀬戸に討つ |
|
|
|
|
9 |
富士の裾野の狩野に曾我兄弟、工藤祐経を討つ |
|
|
|
|
10 |
十三歳の六次郎、親兄弟七人を殺せる賊を討つ |
|
|
|
|
11 |
敵はかく討つものぞ、公暁、実朝を害して殺さる |
|
|
|
|
12 |
森菊之丞、主の敵を討ち敵の子に敵討ちさる |
|
|
|
|
13 |
孝恩寺の僧、父を誑殺せし遊佐美作守を討つ |
|
|
|
|
14 |
里見勘四郎の討たざる敵と討ちたる敵 |
|
|
|
|
15 |
東條図書、乞食に扮して探り大和郡山に敵を討つ |
|
|
|
|
16 |
渡部数馬・荒木又右衛門の河合又五郎討ち |
|
|
|
|
17 |
佐藤九郎右衛門、主従卯の花山寺の恩怨一夢 |
|
|
|
|
18 |
最上幡五郎兄妹、安倍河原の敵討ち |
|
|
|
|
19 |
中山安兵衛の高田馬場一件 |
|
|
|
|
20 |
伊勢亀山に石井源蔵・半蔵、二十九年目の敵討ち |
|
|
|
|
21 |
大石内蔵助等赤穂浪人の吉良上野介討ち |
|
|
|
|
22 |
伊東はる女、相模山田原に父の敵を討つ |
|
|
|
|
23 |
南部岩手郡長山村、長之助一族、父の敵を討つ |
|
|
|
|
24 |
鶴ケ岡総穏寺に土屋丑蔵・土屋寅松、相討ちの敵討ち |
|
|
|
|
25 |
上州高崎の宇市、江戸塩町に父の敵を討つ |
|
|
|
|
26 |
平井兄弟等、讃州羽床下村に研屋辰蔵を討つ |
|
|
|
|
27 |
久米幸太郎、二十九年後の敵討ち、敵は八十二歳 |
|
|
|
|
もどる