蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
オリヒメ
|
著者 |
吉藤 オリィ/著 |
出版者 |
子どもの未来社
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 548.3/ヨ/ | 125004001 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 児童 | 548.3/ヨ/ | 143534351 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プログラミング(コンピュータ) 音声認識 スマートスピーカー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
オリヒメ |
サブタイトル |
人と人をつなぐ分身ロボット |
著者名 |
吉藤 オリィ/著
、
加藤 悦子/文
|
著者 ヨミ |
ヨシフジ オリィ、カトウ エツコ |
出版者 |
子どもの未来社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数、枚数 |
32p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86412-227-6 |
ISBN |
4-86412-227-6 |
分類10版 |
548.3 |
分類9版 |
548.3 |
件名 |
ロボット、福祉機器 |
内容紹介 |
なぜ分身ロボットは生まれたのか?分身ロボットとは、どんなロボットなのか?分身ロボットをつくった吉藤(よしふじ)オリィさんの生い立ちから、その軌跡(きせき)を追う。障害(しょうがい)のある人も外出できない人も働ける「分身ロボットカフェ」の誕生秘話(たんじょうひわ)も紹介(しょうかい)。 |
内容紹介 |
行きたいところに行けない人のもうひとつの体、つまり「分身」になってくれるロボットが生まれるまでの軌跡を、開発者の生い立ちを追いながら紹介する。分身ロボットカフェ誕生秘話も掲載。 |
目次
内容細目
もどる