蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
教養としての犬
|
著者 |
富田 園子/著 |
出版者 |
西東社
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 645.6/ト/ | 143684591 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
教養としての犬 |
サブタイトル |
思わず人に話したくなる犬知識130 |
著者名 |
富田 園子/著
、
菊水 健史/監修
|
著者 ヨミ |
トミタ ソノコ、キクスイ タケフミ |
出版者 |
西東社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数、枚数 |
223p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7916-3251-0 |
ISBN |
4-7916-3251-0 |
分類10版 |
645.6 |
分類9版 |
645.6 |
件名 |
いぬ(犬) |
内容紹介 |
犬の起源、犬種と遺伝、おどろきの身体能力と知能、生態と行動…。最先端の犬研究から犬にまつわる歴史と文化まで、思わず人に話したくなる犬知識130を豊富なイラストとともに紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
祭りが現在につたえるもの |
大森 重宜/述 |
小磯 千尋/述 |
小西 賢吾/述 |
アヒム・バイヤー/述 |
2 |
人々は祭りに何を託してきたのか |
山田 孝子/著 |
|
|
|
3 |
祭りに浮かび上がる民族性と地域性 |
大森 重宜/述 |
小磯 千尋/述 |
小西 賢吾/述 |
本康 宏史/述 |
4 |
ガネーシャ祭礼の歴史にみる祭りの力 |
小磯 千尋/著 |
|
|
|
5 |
「百万石まつり」の祭神にみる加賀藩意識 |
本康 宏史/著 |
|
|
|
6 |
祭りと地域アイデンティティの行方 |
大森 重宜/述 |
小磯 千尋/述 |
小西 賢吾/述 |
アヒム・バイヤー/述 |
7 |
「あつまり」と「つながり」の場としての祭り |
小西 賢吾/著 |
|
|
|
8 |
青柏祭曳山行事をつなぐ祭礼組織と曳行技法 |
大森 重宜/著 |
|
|
|
もどる