蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
もぐらはすごい
|
著者 |
アヤ井 アキコ/著 |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | E/アヤイ/ばーった | 124413013 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
BM | 児童 | E/アヤイ/ | 124420524 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
麻機 | 児童 | E/アヤイ/ばーった | 185707157 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
美和 | 児童 | E/アヤイ/ちしきばーった | 188630929 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
御幸町 | 4階絵本 | E/アヤイ/ばーった | 132206528 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
藁科 | 児童 | E/アヤイ/ばーった | 161122621 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
西奈 | 児童 | E/アヤイ/ばーった | 171644344 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
北部 | 絵本 | E/アヤイ/ばーった | 151498261 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
南部 | 児童 | E/アヤイ/ばーった | 143212699 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
10 |
南部 | 児童 | E/アヤイ/ | 143577662 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
11 |
南部 | 児童 | E/アヤイ/ちしき黄 | 143120778 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
12 |
長田 | 児童 | E/アヤイ/ | 181838478 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
13 |
長田 | 児童 | E/アヤイ/ばーった | 182159892 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
14 |
清水中央 | 清児/絵本 | E/アヤイ/ばーった | 115070681 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
15 |
興津 | 児童 | E/アヤイ/ばーった | 163237158 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
16 |
興津 | 児童 | E/アヤイ/ばーった | 138551651 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
17 |
興津 | 貸文 | E/アヤイ/ | 138471690 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
18 |
蒲原 | 児童 | E/アヤイ/ちしきばーった | 176499644 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
もぐらはすごい |
著者名 |
アヤ井 アキコ/著
、
川田 伸一郎/監修
|
著者 ヨミ |
アヤイ アキコ、カワダ シンイチロウ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数、枚数 |
[36p] |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7520-0837-8 |
ISBN |
4-7520-0837-8 |
分類10版 |
E |
分類9版 |
E |
件名 |
もぐら |
内容紹介 |
じめんのしたにすんでいるもぐら。するどいつめがついている、はばのひろいてで、つちをほり、とんねるをつくる。もぐらは、とんねるのなかで、むしをさがしてたべるけれど、つちのなかはまっくら。それでももぐらはむしをみつけることができる。そのわけは…。なぞだらけのもぐらのくらしを、イラストでしょうかいします。 |
内容紹介 |
まっくらな土の中に住んでいるもぐら。どうやって土を掘るんだろう? いつ寝て、いつ起きるんだろう? もぐらが掘ったトンネルの中はどうなっているんだろう? 謎だらけの暮らしを紹介します。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
郊外を生きる |
三浦 展/述 |
馬場 正尊/述 |
水無田 気流/述 |
速水 健朗/述 |
2 |
論点としての「郊外」地図 |
門脇 耕三/著 |
|
|
|
3 |
郊外論/故郷論 |
浜崎 洋介/著 |
|
|
|
4 |
「郊外の危機」とコンビニの可能性 |
新 雅史/著 |
|
|
|
5 |
ケアの空間を地域のコアに |
上野 千鶴子/述 |
|
|
|
6 |
建物・人・お金を再起動させる仕事 |
鈴木 雅之/著 |
|
|
|
7 |
多摩ニュータウン再生 |
松本 真澄/著 |
|
|
|
8 |
なぜここだけが生き生きとしているのか |
田中 元子/著 |
|
|
|
9 |
朽ちる郊外の再生戦略 |
根本 祐二/述 |
|
|
|
10 |
「郊外住宅地」再生への挑戦 |
東浦 亮典/著 |
|
|
|
11 |
コミュニティ・アーキテクトを目指して |
水谷 元/著 |
|
|
|
12 |
「くぬぎ台」を住み継ぐのは、誰か? |
柴田 建/著 |
|
|
|
もどる