蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
12ケ月の親子で楽しむ和の行事
|
著者 |
広田 千悦子/監修 |
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 386.1/シ/ | 124404146 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
藁科 | 児童 | 386.1/シ/ | 161086055 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
北部 | 知識 | 386.1/シ/ | 151495165 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
興津 | 児童 | 386.1/シ/ | 163234591 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
12ケ月の親子で楽しむ和の行事 |
サブタイトル |
大きな文字でふりがな付き! |
著者名 |
広田 千悦子/監修
|
著者 ヨミ |
ヒロタ チエコ |
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数、枚数 |
127p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-528-02175-4 |
ISBN |
4-528-02175-4 |
分類10版 |
386.1 |
分類9版 |
386.1 |
件名 |
年中行事-日本 |
内容紹介 |
1月は正月。「年神様」が迷(まよ)うことなく家におりるための目印として、門松を家の門や玄関(げんかん)に立てます。3月は桃(もも)の節句(せっく)。古代中国の「上巳(じょうし)の節句」が起源(きげん)と言われます…。月ごとの行事をたくさんの写真で説明。ひとつひとつの由来や意味がわかります。 |
内容紹介 |
四季に恵まれた日本では、春夏秋冬いろいろな行事があります。親子で一緒に、その由来や意味を覚えてみませんか? 月ごとにわかりやすく写真とイラストで、日本ならではの行事を紹介します。行事にちなんだ料理レシピも掲載。 |
目次
内容細目
もどる