蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
漆 1 地域資源を活かす生活工芸双書 漆搔きと漆工 ウルシ利用
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 658.7/ウ/ | 124416659 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 658.7/ウ/ | 143119095 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
長田 | 一般 | 658.7/ウ/ | 181837765 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
清水中央 | 清2/一般 | 658.7/ウ/ | 115170677 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
漆 1 地域資源を活かす生活工芸双書 漆搔きと漆工 ウルシ利用 |
巻次 |
1 |
シリーズ名 |
地域資源を活かす生活工芸双書 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数、枚数 |
141p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-540-17116-1 |
ISBN |
4-540-17116-1 |
分類10版 |
658.7 |
分類9版 |
658.7 |
件名 |
うるし(漆)、漆器 |
内容紹介 |
漆の魅力に理解を深め、その奥深さを感じられるシリーズ。1は、植物としてのウルシの特徴から、漆利用の歴史、漆の利用と技法、代表的な漆器産地とその技術、漆液以外の利用、漆液の採取と精製までを解説する。 |
目次
内容細目
もどる