蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ブロックチェーンをめぐる実務・政策と法
|
著者 |
久保田 隆/編 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 338/フ/ | 132147718 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ブロックチェーンをめぐる実務・政策と法 |
著者名 |
久保田 隆/編
、
秋葉 賢一/[ほか]執筆
|
著者 ヨミ |
クボタ タカシ、アキバ ケンイチ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数、枚数 |
6,12,258p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-502-25351-5 |
ISBN |
4-502-25351-5 |
分類10版 |
338 |
分類9版 |
338 |
件名 |
ブロックチェーン、仮想通貨 |
内容紹介 |
仮想通貨を支えるブロックチェーン。第一級の専門家が、政策や経済学、商品開発面の検討を深めたうえで、実務と政策、日本の法制度について詳細に分析し、一般向けにわかりやすく解説する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ブロックチェーン理解の落とし穴と本書の構成 |
久保田 隆/著 |
|
|
|
2 |
ブロックチェーンは経済社会をどう変えるか |
佐々木 宏夫/著 |
|
|
|
3 |
ブロックチェーンの法と経済学 |
木下 信行/著 |
|
|
|
4 |
フィンテックをめぐる課題と対応の方向性について |
福本 拓也/著 |
|
|
|
5 |
金融機関の戦略 |
渡邊 隆彦/著 |
|
|
|
6 |
「信頼」を確立するための規制上の課題 |
田澤 元章/著 |
|
|
|
7 |
現金の仮想通貨化と銀行の未来像等 |
久保田 隆/著 |
|
|
|
8 |
暗号技術と量子コンピュータ開発 |
寶木 和夫/著 |
ウォルゲムト スベン/著 |
|
|
9 |
ブロックチェーンと仮想通貨をめぐる法律上の基本論点 |
片岡 義広/著 |
|
|
|
10 |
日本における仮想通貨の業法上の取扱いと課題 |
堀 天子/著 |
|
|
|
11 |
仮想通貨に係るマネーロンダリング規制とコンプライアンス上の課題 |
中崎 隆/著 |
|
|
|
12 |
ブロックチェーンと個人情報保護 |
渡辺 翔太/著 |
|
|
|
13 |
仮想通貨に関する会計上の課題 |
秋葉 賢一/著 |
|
|
|
14 |
仮想通貨に関する税務上の問題 |
安河内 誠/著 |
|
|
|
もどる