蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
佐藤春夫と室生犀星 日本文学研究資料新集 23
|
著者 |
佐久間 保明/編 |
出版者 |
有精堂出版
|
出版年月 |
1992.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 910.268/サ/ | 111100445 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築-日本 近代建築 モダニズム 建築家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
佐藤春夫と室生犀星 日本文学研究資料新集 23 |
サブタイトル |
詩と小説の間 |
著者名 |
佐久間 保明/編
、
大橋 毅彦/編
|
著者 ヨミ |
サクマ ヤスアキ、オオハシ タケヒコ |
シリーズ名 |
日本文学研究資料新集 |
シリーズ巻次 |
23 |
出版者 |
有精堂出版
|
出版年月 |
1992.11 |
ページ数、枚数 |
268p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3544 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-640-30972-4 |
分類10版 |
910.268 |
分類9版 |
910.268 |
注記 |
内容:春夫文学の《胎動》 辻本雄一著. 「西班牙犬の家」の本文について 佐々木充著. 佐藤春夫「西班牙犬の家」の謎をめぐって 河村民部著. 佐藤春夫における絵画と自我の問題 原仁司著. 『田園の憂鬱』論 高橋世織著. 佐藤春夫『殉情詩集』 中村三代司著. 『都会の憂鬱』論 佐久間保明著. 佐藤春夫「F・O・U」論 海老原由香著. 『抒情小曲集』の主題と方法 三浦仁著. 踊りつつ坂を上る人 大橋毅彦著. 犀星初期リズム論の形成と展開 1 宮木孝子著. 『寂しき都会』小考 杉浦静著. 『四季』における『抒情小曲集』 阿毛久芳著. 犀星詩における“山”の座 竹内清己著. 室生犀星の小説 加賀乙彦著. 室生犀星稿 2 大塚博著. 「あにいもうと」の成立 東郷克美著. <物吉繁多>という男 大橋毅彦著 |
内容紹介 |
今や国文学会においても、多数の情報が錯綜し、情報の氾濫が真の学問的交流に支障をきたしている。そんななかで真の学問的コミュニケーションをめざすシリーズ、今回は佐藤春夫と室生犀星をめぐっての論文があつまっている。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
春夫文学の《胎動》 |
辻本 雄一/著 |
|
|
|
2 |
「西班牙犬の家」の本文について |
佐々木 充/著 |
|
|
|
3 |
佐藤春夫「西班牙犬の家」の謎をめぐって |
河村 民部/著 |
|
|
|
4 |
佐藤春夫における絵画と自我の問題 |
原 仁司/著 |
|
|
|
5 |
『田園の憂鬱』論 |
高橋 世織/著 |
|
|
|
6 |
佐藤春夫『殉情詩集』 |
中村 三代司/著 |
|
|
|
7 |
『都会の憂鬱』論 |
佐久間 保明/著 |
|
|
|
8 |
佐藤春夫「F・O・U」論 |
海老原 由香/著 |
|
|
|
9 |
『抒情小曲集』の主題と方法 |
三浦 仁/著 |
|
|
|
10 |
踊りつつ坂を上る人 |
大橋 毅彦/著 |
|
|
|
11 |
犀星初期リズム論の形成と展開 |
宮木 孝子/著 |
|
|
|
12 |
『寂しき都会』小考 |
杉浦 静/著 |
|
|
|
13 |
『四季』における『抒情小曲集』 |
阿毛 久芳/著 |
|
|
|
14 |
犀星詩における“山”の座 |
竹内 清己/著 |
|
|
|
15 |
室生犀星の小説 |
加賀 乙彦/著 |
|
|
|
16 |
室生犀星稿 |
大塚 博/著 |
|
|
|
17 |
「あにいもうと」の成立 |
東郷 克美/著 |
|
|
|
18 |
<物吉繁多>という男 |
大橋 毅彦/著 |
|
|
|
もどる