蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
東日本大震災大規模調査から読み解く災害対応
|
著者 |
稲継 裕昭/編著 |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 369.31/イ/災害防災 | 115050841 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011) 危機管理 災害救助 災害復興 地方自治-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
変わる福祉社会の論点 |
著者名 |
増田 幸弘/編著
、
三輪 まどか/編著
、
根岸 忠/編著
、
新田 秀樹/[ほか著]
|
著者 ヨミ |
マスダ ユキヒロ、ミワ マドカ、ネギシ タダシ、ニッタ ヒデキ |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2021.9 |
版表示 |
第3版 |
ページ数、枚数 |
18,285p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7972-8723-3 |
ISBN |
4-7972-8723-3 |
分類10版 |
369.021 |
分類9版 |
369.021 |
件名 |
社会福祉-日本 |
内容紹介 |
地域、子ども、高齢者、医療、労働…。現代社会において、今まさに日常生活の中で問題となっている論点を取り上げ、その問題の現状と背景、根幹に潜む原因と解決策の手がかりを提示する。「トピック社会保障法」の姉妹編。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
本書の位置づけと調査の概要 |
稲継 裕昭/著 |
|
|
|
2 |
自治体の危機管理体制は有効に機能したか |
大谷 基道/著 |
|
|
|
3 |
復興過程のなかでの住民意識と行政対応 |
松井 望/著 |
|
|
|
4 |
震災に直面した職員に求められる対応と今後の備え |
本田 哲也/著 |
|
|
|
5 |
被災地自治体と他機関・自治体との連携 |
稲継 裕昭/著 |
|
|
|
6 |
災害関連業務と自治体職員 |
河合 晃一/著 |
|
|
|
7 |
市町村規模、市町村合併と震災復興に対する職員意識 |
中村 悦大/著 |
|
|
|
8 |
農水産系職員が関わった復旧・復興業務 |
竹内 直人/著 |
|
|
|
9 |
「東日本大震災学術調査に係る被災自治体職員アンケート調査」調査票及び質問回答一覧 |
|
|
|
|
もどる