蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
世界一やさしい右脳型問題解決の授業
|
著者 |
渡辺 健介/著 |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 141.5/ワ/ | 132135353 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 児童 | 141.5/ワ/ | 143087797 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
世界一やさしい右脳型問題解決の授業 |
サブタイトル |
creative problem solving kids |
著者名 |
渡辺 健介/著
|
著者 ヨミ |
ワタナベ ケンスケ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数、枚数 |
93p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-478-10119-3 |
ISBN |
4-478-10119-3 |
分類10版 |
141.5 |
分類9版 |
141.5 |
件名 |
問題解決 |
内容紹介 |
右脳型問題解決力とは、自分の感性を生かして問題を発見し、クリエイティブに解決する力のこと。「不満や悩みの種=ペインポイントをつかみ、解決すべき問いをたてる」から、「解決するためのアイデアを広げて、絞る」「選択したアイデアをカタチにし、テストする」まで、右脳を生かした問題解決のコツをやさしく解説する。 |
内容紹介 |
「解決すべき問いをたてる」「最良のアイデアを選択する」「アイデアをカタチにし、得た学びをすぐさま生かす」 自分の感性を生かして問題を発見し、クリエイティブに解決する右脳型問題解決手法をわかりやすく紹介する。 |
目次
内容細目
もどる