お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新遠州路の観光と伝説    

著者 御手洗 清/著
出版者 遠州出版
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央調査S290/ミ/124572707静岡資料 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新遠州路の観光と伝説    
サブタイトル 付遠州七不思議
著者名 御手洗 清/著
著者 ヨミ ミタラシ キヨシ
出版者 遠州出版
出版年月 1980
ページ数、枚数 148p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類10版 S293
分類9版 S293
内容紹介 はじめに、御前崎から浜松へ(国道一五〇号線にそって)、大食い和尚、筬川の河童、忠義な猫、桜ヶ池の大蛇、糸繰り池、医者と狐、大井川とその上流(金谷から寸又峡温泉へ)、野守の池、夜番地蔵、砂の中の仏像、東名高速道路を走って(吉田から三ケ日インターチェンジへ)、親不孝鳶、怪火お松火、浜名湖の周遊(館山寺と弁天島から奥浜名湖へ)、うなぎ井戸、日の岡城の落城、弘法井戸と山桃、鉄砲の名人、浜松とその附近(浜松、浜北、磐田の各市)、竜禅寺の絵馬、猛犬悉平太郎、六平狐、笠冠り観音、肴町の狐、天竜川を上流へ(浜松から水窪町へ)、二俣川の河童、たらいに乗った美女、椎ヶ脇渕の竜宮、兄妹夫婦、山男と山姥、北遠地方の山々(森町から京丸へ)、次郎柿、葛布の滝の赤牛、京丸牡丹、夜毎に通う男、東海道五十三次の内(金谷から白須賀まで)、夜泣き石、茶の木地蔵、三度栗、冷酒清兵衛、梅酸が原、二ツ御堂、掛川市と袋井市(小夜の中山と遠州三山)、長福寺の鐘、勅使と娘の恋、嫁の田姑の畑、無間の鐘、鼻取り薬師、霧吹き井戸、自然に出る墓石、遠州七不思議を訪ねて、小夜の中山夜泣石、京丸牡丹、遠州の見どころ、遠州歳時記、遠州の国宝その他文化財



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。