お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

72時間生きぬくための101の方法    

著者 夏 緑/著
出版者 童心社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 西奈児童369.3/ナ/171954122児童図書 利用可 
2 北部児童369.3/ナ/151766398児童図書 利用可 
3 清水中央清児/児童369.3/ナ/115582207児童図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 72時間生きぬくための101の方法    
サブタイトル 子どものための防災BOOK
著者名 夏 緑/著たかおか ゆみこ/絵
著者 ヨミ ナツ ミドリ、タカオカ ユミコ
出版者 童心社
出版年月 2024.9
版表示 改訂版
ページ数、枚数 135p
大きさ 31cm
価格 ¥5400
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-494-01891-8
ISBN 4-494-01891-8
分類10版 369.3
分類9版 369.3
件名 災害予防
内容紹介 災害がおこったとき、そばに守ってくれる人がいるとはかぎらない。自分の命を守るため、自分で考えて自分で判断し、自分の力でにげのびなくてはいけない。助けがくるまで、長くても3日間。72時間生きのびるために知っておきたいことを、わかりやすく説明します。
内容紹介 災害が起こって助けがくるまで、長くても3日間。72時間生きのびれば助かる。子どもたちが、自分の命を自分の力で守れるように、防災の知識をイラストや写真とともに解説する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 清少納言のお裁縫
2 紫式部のお宮仕え
3 「はだかぎぬ」あれこれ
4 自照文学の深まり
5 土岐善麿と京極為兼
6 伏見院宮廷の源氏物語
7 伝後伏見院筆「京極派贈答歌集」注釈
8 頼みさだめて
9 つゆのあとさき
10 鳥居先生と寺中先生
11 照宮さまと品川巻
12 女の子の見た二・二六
13 生きんがためのたはむれ
14 Angro‐Saxon
15 じわが湧く
16 松はもとより常盤にて
17 映画「勧進帳」の思い出
18 円朝・三木竹二・岡本綺堂
19 コンピュータことはじめ
20 フリガナの文化
21 そこでアッと驚くんじゃないの!
22 あふひの祭
23 十六年はひと昔
24 貴重書展の思い出
25 青天に有明月の朝ぼらけ
26 人生のインデックス
27 王朝の美学と女房気質
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。