蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
旅の民俗シリーズ 第3巻 楽しむ
|
著者 |
旅の文化研究所/編 |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 一般 | 384.37/タ/ | 171610911 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 384.37/タ/ | 143054511 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清2/一般 | 384.37/タ/ | 115013369 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
若者と社会変容 |
サブタイトル |
リスク社会を生きる |
著者名 |
アンディ・ファーロング/著
、
フレッド・カートメル/著
、
乾 彰夫/訳
、
西村 貴之/訳
、
平塚 眞樹/訳
、
丸井 妙子/訳
|
著者 ヨミ |
アンディ ファーロング、フレッド カートメル、イヌイ アキオ、ニシムラ タカユキ、ヒラツカ マキ、マルイ タエコ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数、枚数 |
283,33p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Young people and social change 原著第2版の翻訳 |
ISBN13桁 |
978-4-272-35031-5 |
ISBN |
4-272-35031-5 |
分類10版 |
367.68 |
分類9版 |
367.68 |
件名 |
青年 |
内容紹介 |
先進諸国に共通する産業構造の変化のもとで、若者の社会経験はどのように変化しているか。教育・雇用環境からライフスタイル、犯罪、政治参加まで、膨大なデータと理論の検証を通じて、不安と閉塞の実像を描き出す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
旅と観光 |
神崎 宣武/著 |
|
|
|
2 |
自然を愛でる |
白幡 洋三郎/著 |
|
|
|
3 |
旅する神により添う旅 |
千田 稔/著 |
|
|
|
4 |
旅の途上の心と体を味わう |
高田 公理/著 |
|
|
|
5 |
探検と冒険 |
岡村 隆/著 |
|
|
|
6 |
旅とセクシュアリティ |
佐伯 順子/著 |
|
|
|
7 |
観光からツーリズムへ |
石森 秀三/著 |
|
|
|
もどる