蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
能『高砂』にあらわれた文学と宗教のはざま
|
著者 |
島村 眞智子/著 |
出版者 |
冨山房インターナショナル
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/一般 | 773.2/シ/ | 114991511 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
能『高砂』にあらわれた文学と宗教のはざま |
著者名 |
島村 眞智子/著
|
著者 ヨミ |
シマムラ マチコ |
出版者 |
冨山房インターナショナル
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数、枚数 |
385p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86600-034-3 |
ISBN |
4-86600-034-3 |
分類10版 |
773.2 |
分類9版 |
773.2 |
件名 |
能楽-歴史 |
内容紹介 |
「翁」をまぶたに追いつつ、国土の安穏と魂の平安を祈る能を追い求めて修羅の生涯を生きた世阿弥。そのはじめ「児(ちご)」と呼ばれた少年の頃から成人までを境界領域から考究する。 |
目次
内容細目
もどる