蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本茶の近代史
|
著者 |
粟倉 大輔/著 |
出版者 |
蒼天社出版
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 619.8/ア/ | 124321119 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 619.8/ア/ | 114988048 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本茶の近代史 |
サブタイトル |
幕末開港から明治後期まで |
著者名 |
粟倉 大輔/著
|
著者 ヨミ |
アワクラ ダイスケ |
出版者 |
蒼天社出版
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数、枚数 |
11,322p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-901916-65-3 |
ISBN |
4-901916-65-3 |
分類10版 |
619.8 |
分類9版 |
619.8 |
件名 |
茶業-歴史 |
内容紹介 |
幕末開港後、日本茶は居留地における茶再製技術によって飛躍的な産業化、輸出化が進み、港湾、鉄道の資本整備など、廻船問屋をはじめとする生産地の人々にも影響をもたらした。日本の近代化を支えた製茶業を歴史的に分析する。 |
目次
内容細目
もどる