蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
民俗の記憶 キオクのヒキダシ 3
|
著者 |
篠原 徹/著 |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 911.304/シ/ | 132089530 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
民俗の記憶 キオクのヒキダシ 3 |
サブタイトル |
俳諧・俳句からみる近江 |
著者名 |
篠原 徹/著
|
著者 ヨミ |
シノハラ トオル |
シリーズ名 |
キオクのヒキダシ |
シリーズ巻次 |
3 |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数、枚数 |
239p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7845-1736-7 |
ISBN |
4-7845-1736-7 |
分類10版 |
911.304 |
分類9版 |
911.304 |
件名 |
俳諧、俳句、滋賀県-風俗 |
内容紹介 |
芭蕉と、繫がる。蕪村に、応える。五七五のスペックに、失われた風景が刻まれる。日本人を応答させてやまない俳諧・俳句から<京の都>の立役者<近江>に迫り、<都と鄙>の魅力を引き出す文化論。 |
目次
内容細目
もどる