蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
英語だけの外国語教育は失敗する ひつじ英語教育ブックレット 4
|
著者 |
鳥飼 玖美子/著 |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 375.89/エ/ | 124307621 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鳥飼 玖美子 大津 由紀雄 江利川 春雄 斎藤 兆史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
英語だけの外国語教育は失敗する ひつじ英語教育ブックレット 4 |
サブタイトル |
複言語主義のすすめ |
著者名 |
鳥飼 玖美子/著
、
大津 由紀雄/著
、
江利川 春雄/著
、
斎藤 兆史/著
|
著者 ヨミ |
トリカイ クミコ、オオツ ユキオ、エリカワ ハルオ、サイトウ ヨシフミ |
シリーズ名 |
ひつじ英語教育ブックレット |
シリーズ巻次 |
4 |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数、枚数 |
7,167p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-89476-856-7 |
ISBN |
4-89476-856-7 |
分類10版 |
375.89 |
分類9版 |
375.89 |
件名 |
外国語教育 |
内容紹介 |
英語一辺倒主義の外国語教育に物申す! 2016年に明海大学で開催されたシンポジウムの再録を基に、新学習指導要領を論じ、これからの英語教育が進むべき道を探求する。日本学術会議の言語・文学委員会の提言も全文掲載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
複言語主義とCEFR、そしてCan Do |
鳥飼 玖美子/著 |
|
|
|
2 |
新学習指導要領について考えること |
鳥飼 玖美子/著 |
|
|
|
3 |
日本はどうして英語一辺倒主義になってしまったのか |
江利川 春雄/著 |
|
|
|
4 |
新学習指導要領の危険性 |
江利川 春雄/著 |
|
|
|
5 |
英語を本気で勉強すれば英語偏重の問題点が見えてくる |
斎藤 兆史/著 |
|
|
|
6 |
新学習指導要領についての意見 |
斎藤 兆史/著 |
|
|
|
7 |
母語と外国語を結びつけるために必要な意識化 |
大津 由紀雄/著 |
|
|
|
8 |
新学習指導要領を読んで |
大津 由紀雄/著 |
|
|
|
9 |
ことばのおもしろさに気づかせたい |
林 徹/述 |
鳥飼 玖美子/述 |
大津 由紀雄/述 |
斎藤 兆史/述 |
もどる