蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
反戦後論
|
著者 |
浜崎 洋介/著 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 910.264/ハ/ | 143017977 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | 910.264/ハ/ | 114970041 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 文学と政治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本語を学ぶ・フランス語を学ぶ |
サブタイトル |
Vivre au Japon c'est facile |
著者名 |
角田 實/著
、
スヴェトラナ・シャルコフ/著
|
著者 ヨミ |
ツノダ ミノル、スヴェトラナ シャルコフ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数、枚数 |
192p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
フランス語 |
ISBN |
4-384-05289-8 |
分類10版 |
817.8 |
分類9版 |
817.8 |
注記 |
仏文併記 |
件名 |
日本語-会話、フランス語-会話 |
内容紹介 |
日本に来て間もないフランス語圏の外国人が必要とする日本語会話と、日本で生活するために必要な情報を、74の場面に分けて解説。フランス語会話を学ぶ日本人にも役に立つ。すべての日本語にフランス語訳を付す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
郊外論/故郷論 |
|
|
|
|
2 |
三島由紀夫の「宿命」 |
|
|
|
|
3 |
「象徴天皇」の孤独 |
|
|
|
|
4 |
宿命としての大東亜戦争論 |
|
|
|
|
5 |
「戦後」よ、さようなら |
|
|
|
|
6 |
中上健次と私 |
|
|
|
|
7 |
小説の運命 |
|
|
|
|
8 |
柄谷行人試論 |
|
|
|
|
9 |
福田恆存とシェイクスピア、その紐帯 |
|
|
|
|
10 |
坂口安吾の「いたわり」 |
|
|
|
|
11 |
「落ち着き」の在処 |
|
|
|
|
12 |
ロレンスとピケティ |
|
|
|
|
13 |
小林秀雄の<批評=学問>論 |
|
|
|
|
14 |
落語の笑い |
|
|
|
|
もどる