蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
渡辺崋山集 第3巻 書簡 上
|
著者 |
渡辺 崋山/[著] |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 081.5/ワ/ | 112223478 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
渡辺崋山集 第3巻 書簡 上 |
巻次 |
第3巻 |
著者名 |
渡辺 崋山/[著]
、
小沢 耕一/監修
、
芳賀 登/監修
|
著者 ヨミ |
ワタナベ カザン、オザワ コウイチ、ハガ ノボル |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数、枚数 |
284p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥10000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8205-6307-6 |
分類10版 |
081.5 |
分類9版 |
081.5 |
内容紹介 |
幕藩制社会の中にあって、世界をグローバルにとらえ、鋭い考察と先見により、鎖国政策を批判した渡辺崋山。第三の開国といわれる現代日本にも学ぶことの多い、その思想と言説を集大成。3巻は書簡。 |
目次
内容細目
もどる