蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
世界がおどろいた!のりものテクノロジー [3] 宇宙機の進化
|
著者 |
トム・ジャクソン/文 |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 536.02/シ/ | 124165648 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 5階ビジ | 536.02/シ/ | 131984764 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
西奈 | 児童 | 536.02/シ/ | 171527607 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
北部 | 生活 | 536.02/シ/ | 151360570 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
南部 | 児童 | 536.02/シ/ | 142886718 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
長田 | 児童 | 536.02/シ/ | 181699133 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
興津 | 児童 | 536.02/シ/ | 163151296 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
世界がおどろいた!のりものテクノロジー [3] 宇宙機の進化 |
巻次 |
[3] |
著者名 |
トム・ジャクソン/文
、
市川 克彦/監修
|
著者 ヨミ |
トム ジャクソン、イチカワ カツヒコ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数、枚数 |
32p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Technology timelines:spacecraft |
ISBN13桁 |
978-4-593-58733-9 |
ISBN |
4-593-58733-9 |
分類10版 |
536.02 |
分類9版 |
536.02 |
件名 |
乗物-歴史 |
件名 |
宇宙開発-歴史、宇宙ロケット-歴史、宇宙船-歴史 |
内容紹介 |
身近なのりものや、あこがれののりものはどうやって誕生したのでしょうか?はじめて宇宙を飛んだ第二次世界大戦のミサイルをはじめ、人工衛星、アポロ月着陸船、スペースシャトル、宇宙望遠鏡、国際宇宙ステーションなど、宇宙機の進化の道のりを、たくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。 |
内容紹介 |
移動や、ものを運ぶ手段として昔から使われてきた「のりもの」。宇宙空間で活躍する「宇宙機」を取り上げ、その技術の進化や動くしくみを、写真や図、年表を用いてわかりやすく説明する。 |
目次
内容細目
もどる