蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ロボットからの倫理学入門
|
著者 |
久木田 水生/著 |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 150/ロ/ | 132067625 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ふじかわ |
サブタイトル |
富士川町閉町記念誌 |
著者名 |
富士川町/〔編〕
|
著者 ヨミ |
フジカワチョウ |
出版者 |
富士川町
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数、枚数 |
112p |
大きさ |
30cm |
価格 |
頒価不明 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
S224 |
分類9版 |
S224 |
件名 |
富士川町(静岡県)-歴史、富士市-歴史 |
内容紹介 |
記念誌発刊のご挨拶、静岡県庵原郡富士川町、歴代富士川町長、松野村長、歴代町議会議長、村議会議長、町議会議員、第1章、107年の記録、明治時代、大正時代、昭和時代(戦前)、昭和時代(戦後)、平成時代、第2章、現代の町の姿、空から見た各地区、公共施設、幼稚園、保育園、小学校、中学校、文化財、旧役場建物の変遷、第3章、思い出の写真帳、一小と一中、二小と二中、幼稚園、保育園、児童館、公共施設、町内企業、富士川橋、富原橋、蓬莱橋、水管橋、東名高速道路、鉄道、新幹線、祭、行事、葬儀、訓練、事故、公害、災害、各地区の風景、人々の姿(明治、大正、昭和)生活風景、写真及び資料提供者、参考文献、編集後記 |
目次
内容細目
もどる