蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
江戸のお店屋さん その3
|
著者 |
藤川 智子/作 |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 672.1/フ/ | 124257054 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
BM | 児童 | 672.1/フ/ | 124266738 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
麻機 | 児童 | 672.1/フ/ | 185676162 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
美和 | 一般 | 672.1/フ/ | 188595856 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
御幸町 | 5階ビジ | 672.1/フ/ | 132052679 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
藁科 | 児童 | 672.1/フ/ | 161039847 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
西奈 | 児童 | 672.1/フ/ | 171568893 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
北部 | 知識 | 672.1/フ/ | 151433356 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
南部 | 児童 | 672.1/フ/ | 142976920 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
10 |
長田 | 児童 | 672.1/フ/ | 181740419 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
11 |
清水中央 | 清児/児童 | 672.1/フ/ | 114936455 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
12 |
興津 | 児童 | 672.1/フ/ | 163182981 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
13 |
蒲原 | 児童 | 672.1/フ/ | 176453385 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-商業-歴史 商店 日本-歴史-江戸時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
江戸のお店屋さん その3 |
巻次 |
その3 |
著者名 |
藤川 智子/作
|
著者 ヨミ |
フジカワ トモコ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数、枚数 |
39p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-593-56321-0 |
ISBN |
4-593-56321-0 |
分類10版 |
672.1 |
分類9版 |
672.1 |
件名 |
日本-商業-歴史、商店、日本-歴史-江戸時代 |
内容紹介 |
今では「せんす」ともよばれる「おうぎ」を売る、おうぎ屋。貨幣(かへい)を交換(こうかん)し、手数料をとる両替屋(りょうがえや)。スーパーやコンビニなどなかった江戸(えど)時代、お店屋さんのようすも、いまとは全くちがっていました。どんなふうにちがっていたのか、ちょっとのぞいてみましょう。 |
内容紹介 |
おうぎ屋、とうふ屋、ちょうちん屋、両替屋、髪結床、はたご屋…。江戸時代のお店の外観、店内の様子、商品などをイラストでわかりやすく紹介。かごや船といった江戸時代の交通手段、すもう等の娯楽も解説する。 |
目次
内容細目
もどる