蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
京都大学人文科学研究所所蔵華北交通写真資料集成 論考編
|
著者 |
貴志 俊彦/編 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 335.49/キ/ | 124564348 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
京都大学人文科学研究所所蔵華北交通写真資料集成 論考編 |
巻次 |
論考編 |
著者名 |
貴志 俊彦/編
、
白山 眞理/編
|
著者 ヨミ |
キシ トシヒコ、シラヤマ マリ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数、枚数 |
335p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥13000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-336-06090-7 |
ISBN |
4-336-06090-7 |
分類10版 |
335.49 |
分類9版 |
335.49 |
件名 |
華北交通 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
華北交通写真資料と満洲・華北の写真事情 |
白山 眞理/著 |
|
|
|
2 |
「華北交通アーカイブ」の構築 |
西村 陽子/著 |
北本 朝展/著 |
|
|
3 |
日中戦争と華北交通の時代 |
貴志 俊彦/著 |
|
|
|
4 |
朝日新聞大阪本社の「歴史写真アーカイブ事業」について |
永井 靖二/著 |
|
|
|
5 |
華北の鉄道と資源輸送ルート |
萩原 充/著 |
|
|
|
6 |
占領地の鉱業と華北交通 |
富澤 芳亜/著 |
|
|
|
7 |
宣撫官と愛路運動 |
太田 出/著 |
|
|
|
8 |
『ピクチャー・ポスト』に掲載された華北交通写真 |
杉村 使乃/著 |
|
|
|
9 |
扶輪学校設置とその教育活動 |
山本 一生/著 |
|
|
|
10 |
華北交通写真にみる日中戦争期の史跡調査 |
向井 佑介/著 |
|
|
|
11 |
華北交通写真にみる日本の「回教工作」と中国ムスリム表象 |
松本 ますみ/著 |
|
|
|
12 |
華北交通の民俗写真 |
菊地 暁/著 |
|
|
|
13 |
「支那」観光イメージの希求と発信 |
瀧下 彩子/著 |
|
|
|
14 |
『晋察冀画報』からみた中国共産党の華北イメージ |
梅村 卓/著 |
|
|
|
15 |
国民党のメディアと華北 |
梅村 卓/著 |
|
|
|
16 |
むすびにかえて |
菊地 暁/著 |
|
|
|
17 |
随筆・加藤新吉 |
加藤 新吉/著 |
|
|
|
18 |
復刻・弘報冊子『華北交通』 |
|
|
|
|
19 |
弘報グラフ誌『北支画刊』『北支』『華北』総目次 |
|
|
|
|
もどる