蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
フェミ私史ノート
|
著者 |
秋山 洋子/著 |
出版者 |
インパクト出版会
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 367.2/ア/ | 124247571 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
小鹿モデル児童遊園 公園の自然探検 |
著者名 |
鈴木 芳徳/写真・文・デザイン
|
シリーズ名 |
公園の自然探検 |
出版者 |
富士の国・学校ビオトープ
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数、枚数 |
1冊 |
大きさ |
30cm |
価格 |
頒価不明 |
分類10版 |
S402.912 |
分類9版 |
S402.912 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
蕭紅が<異郷>日本で書いた詩 |
|
|
|
|
2 |
大連断想 |
|
|
|
|
3 |
戦時下大連・旅順における日本女性 |
|
|
|
|
4 |
暗殺犯人をつきとめた日本人研究者の執念 |
|
|
|
|
5 |
暗い時代に連帯を模索する |
|
|
|
|
6 |
「革命の聖女」のいたいたしい素顔 |
|
|
|
|
7 |
遠い革命、キューバ・中国 |
|
|
|
|
8 |
問いなおされる「私たち」日本人の経験 |
|
|
|
|
9 |
相手の顔の見える中国研究 |
|
|
|
|
10 |
田村泰次郎が描いた<貞貞> |
|
|
|
|
11 |
洲之内徹の書いた日中戦争 |
|
|
|
|
12 |
個別の記憶から歴史を問いなおす |
|
|
|
|
13 |
映画『纏足』をめぐって |
|
|
|
|
14 |
アジアへの視線・アジアからの視線 |
|
|
|
|
15 |
張潔の『無字』とその批評をめぐって |
|
|
|
|
16 |
『赤い恋』の衝撃 |
|
|
|
|
17 |
コロンタイの恋愛論の中国への紹介と反響 |
|
|
|
|
18 |
対幻想のかげで |
|
|
|
|
19 |
干刈あがた同世代の死 |
|
|
|
|
20 |
ありがとう、メアリ・フランシス |
|
|
|
|
21 |
サラ・パレツキーと七〇年代米国フェミニズム |
|
|
|
|
22 |
『暮しの手帖』を読みなおす |
|
|
|
|
23 |
リブへの地平を切り開いた先駆者の壮絶な未完の自伝 |
|
|
|
|
24 |
自分史から照らしたリブ・コレクティブ論考 |
|
|
|
|
25 |
女性学/ジェンダー研究のルーツをリブに求める |
|
|
|
|
26 |
北村三津子さんの死とリブがしたこと |
|
|
|
|
27 |
生き延びて一年 |
|
|
|
|
28 |
リブ・女性学の同志を偲ぶ |
井上 輝子/著 |
|
|
|
もどる