蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
教養としての戦後<平和論>
|
著者 |
山本 昭宏/著 |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 一般 | 210.76/ヤ/ | 171548043 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 平和
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
教養としての戦後<平和論> |
著者名 |
山本 昭宏/著
|
著者 ヨミ |
ヤマモト アキヒロ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数、枚数 |
223p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7816-1464-9 |
ISBN |
4-7816-1464-9 |
分類10版 |
210.76 |
分類9版 |
210.76 |
件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、平和 |
内容紹介 |
敗戦から現代までの間に、「平和」という言葉にはどのような希望が託され、失望が投げかけられ、なぜ口にするのが恥ずかしい言葉になったのか。戦後日本の「平和」を振り返り、多角的に検証する。 |
目次
内容細目
もどる