蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
外国人学校 中公新書 1970
|
著者 |
朴 三石/著 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 376.9/ハ/ | 123078539 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | B376.9/ハ/ | 114005672 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ダニエル・ロクストン ドナルド・R.プロセロ 松浦 俊輔
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
外国人学校 中公新書 1970 |
サブタイトル |
インターナショナル・スクールから民族学校まで |
著者名 |
朴 三石/著
|
著者 ヨミ |
ボク サンセキ |
シリーズ名 |
中公新書 |
シリーズ巻次 |
1970 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数、枚数 |
2,234p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-12-101970-7 |
ISBN |
4-12-101970-7 |
分類10版 |
376.9 |
分類9版 |
376.9 |
件名 |
外国人学校 |
内容紹介 |
日本には現在200校以上の外国人学校がある。由来もカリキュラムも様々だが、身近な異文化の象徴として国際交流の舞台となっている。あまり知られていない外国人学校の歴史やシステム、授業風景を紹介し、その意義を考える。 |
目次
内容細目
もどる