蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
みんなの「仕事図鑑」
|
著者 |
取釜 宏行/編著 |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 一般 | 375.6/ミ/ | 171921283 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦 駆逐艦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
みんなの「仕事図鑑」 |
サブタイトル |
地域連携・キャリア教育・探究学習がつながる! |
著者名 |
取釜 宏行/編著
、
高橋 貴一/編著
|
著者 ヨミ |
トリカマ ヒロユキ、タカハシ キイチ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数、枚数 |
175p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7619-2975-6 |
ISBN |
4-7619-2975-6 |
分類10版 |
375.6 |
分類9版 |
375.6 |
件名 |
産業教育、職業指導、教育と社会、地域社会 |
内容紹介 |
「仕事図鑑」は、高校生が地域住民に「仕事」をテーマにインタビューし、記事を執筆し、小冊子を作るというシンプルな取組。「仕事図鑑」をどうやって実践していくかを解説し、各高校での取組状況もまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
十七駆逐隊「谷風」水雷長のクラ湾夜戦 |
相良 辰雄/著 |
|
|
|
2 |
陽炎型駆逐艦「秋雲」ベララベラ沖夜戦 |
立山 喬/著 |
|
|
|
3 |
特型「天霧」「夕霧」セントジョージ岬沖海戦 |
志賀 博/著 |
|
|
|
4 |
十五駆「陽炎」コロンバンガラ触雷沈没記 |
高田 敏夫/著 |
|
|
|
5 |
日本の駆逐艦かく戦えり |
大浜 啓一/著 |
|
|
|
6 |
世界の眼に映じた日本の駆逐艦 |
吉田 俊雄/著 |
|
|
|
7 |
されど特型駆逐艦「綾波」涙するなかれ |
小池 英策/著 |
|
|
|
8 |
駆逐艦「暁」主計科兵曹どんぱち奮迅録 |
井上 尚一/著 |
|
|
|
9 |
六駆逐隊「電」ニューギニア輸送の日々 |
梅沢 祥一/著 |
|
|
|
10 |
霧の中の奇跡「響」キスカ脱出作戦 |
宮川 正/著 |
|
|
|
11 |
特型駆逐艦「磯波」「浦波」水雷長の戦闘詳報 |
宇那木 勁/著 |
|
|
|
12 |
私は歴戦艦「江風」の水雷長だった |
溝口 智司/著 |
|
|
|
13 |
駆逐艦乗りたちの忘れえぬ戦場体験 |
古浜 智/著 |
|
|
|
14 |
おんぼろ神風マレー沖の米潜水艦撃沈劇 |
鈴木 儀忠/著 |
|
|
|
15 |
マニラ沖老雄「芙蓉」の果つるところ |
高田 幸一/著 |
|
|
|
16 |
われ若葉比島沖に志摩本隊の艦影を見ず |
青木 四海雄/著 |
|
|
|
17 |
夕雲型「朝霜」多号作戦オルモック輸送 |
芦田 収/著 |
|
|
|
18 |
われ初霜沖縄の海上砲台とならん |
藤井 治美/著 |
|
|
|
19 |
防空駆逐艦「宵月」の奮戦と終焉の日々 |
荒木 一雄/著 |
|
|
|
20 |
されど“雑木林艦隊”恥ずることなかれ |
正岡 勝直/著 |
|
|
|
21 |
完全なる敗北を喫した日本海軍の駆逐艦 |
塚田 享/著 |
|
|
|
もどる