蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
奄美群島の生物多様性
|
著者 |
鹿児島大学生物多様性研究会/編 |
出版者 |
南方新社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 462.197/ア/ | 114868590 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生物地理-奄美市 生物地理-大島郡(鹿児島県) 奄美諸島 生物多様性
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ドッグトレーナーになりたいきみへ |
サブタイトル |
トイプードルの警察犬アンズを育てた指導士の物語 |
著者名 |
鈴木 博房/著
|
著者 ヨミ |
スズキ ヒロフサ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数、枚数 |
143p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-265-84012-0 |
ISBN |
4-265-84012-0 |
分類10版 |
317.75 |
分類9版 |
317.75 |
件名 |
警察犬 |
内容紹介 |
ドッグトレーナーという仕事にきょうみがあるのだけど、どうやったらなれるの?警察犬を育てて、事件現場に行くようになるには、どうしたらいいの?ベテランの指導士が、犬が好きで、犬にかかわる仕事や活動がしたいきみに向けて、ドッグトレーナーの仕事やなり方を教えます。 |
内容紹介 |
犬のこと、犬との生活、心がまえ、やりがい、向いている人…。嘱託警察犬指導士歴33年、13頭の警察犬を育てた著者が、警察犬指導士の仕事やなり方を教える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
奄美群島の植物相 |
宮本 旬子/著 |
|
|
|
2 |
奄美大島の河川に成立する植物群落の生態と多様性 |
川西 基博/著 |
|
|
|
3 |
徳之島の常緑広葉樹林の更新 |
鵜川 信/著 |
|
|
|
4 |
薩南諸島の森林 |
米田 健/著 |
|
|
|
5 |
奄美群島には何種のアリがいるか |
山根 正気/著 |
|
|
|
6 |
薩南諸島北部のアリ相 |
福元 しげ子/著 |
|
|
|
7 |
薩南諸島の陸産貝類 |
冨山 清升/著 |
|
|
|
8 |
干潟底生生物の生物地理 |
山本 智子/著 |
|
|
|
9 |
ソフトコーラル群集に生息する貝類の生態 |
河合 渓/著 |
|
|
|
10 |
サンゴ礁と汽水域の底生動物たち |
佐藤 正典/著 |
|
|
|
11 |
絶滅危惧種リュウキュウアユの生活史 |
久米 元/著 |
|
|
|
12 |
薩南諸島における魚類多様性研究の最前線 |
本村 浩之/著 |
|
|
|
13 |
奄美群島の海藻・海草類と生育環境の特性 |
寺田 竜太/著 |
|
|
|
14 |
薩南諸島の陸水産エビとカニ |
鈴木 廣志/著 |
|
|
|
15 |
鹿児島県の薬用植物・海洋無脊椎動物から薬や毒になるモノ(有機化合物)を探す |
浜田 季之/著 |
鬼束 聡明/著 |
岡村 浩昭/著 |
|
16 |
奄美大島における生物多様性の保全の取り組み |
桑原 季雄/著 |
|
|
|
もどる