蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
国際理解に役立つわたしたちのくらしと世界の産業 7 世界のくらしを支えるエネルギー産業
|
著者 |
飯島 博/著 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2001.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 書庫 | 608/イ/ | 150467508 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
国際理解に役立つわたしたちのくらしと世界の産業 7 世界のくらしを支えるエネルギー産業 |
巻次 |
7 |
著者名 |
飯島 博/著
、
清成 忠男/監修
、
志太 勤一/監修
|
著者 ヨミ |
イイジマ ヒロシ、キヨナリ タダオ、シダ キンイチ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数、枚数 |
46p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-591-06726-2 |
分類10版 |
608 |
分類9版 |
608 |
件名 |
産業 |
件名 |
エネルギー産業、天然ガス |
内容紹介 |
「世界のくらしを支えるエネルギー産業」編。わたしたちが毎日使う電気やガスは、生活に欠かせないものです。これらは石油・石炭・天然ガス・原子力などから作り出されていますが、日本ではほとんどを輸入にたよっています。電気やガスが家庭にくるまでの仕組みや、21世紀のエネルギーについて写真や表で考える一冊。 |
内容紹介 |
現在わたしたちの生活を支える、あらゆる産業を密着取材。その国際的な仕事の流れを紹介する。7は世界に依存する日本のエネルギーとわたしたちの生活を考える。資源の輸入や、新しいエネルギーの開発など。 |
目次
内容細目
もどる