蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
アートする科学 別冊日経サイエンス 211
|
著者 |
日経サイエンス編集部/編 |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 404/ア/ | 124179126 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
アートする科学 別冊日経サイエンス 211 |
著者名 |
日経サイエンス編集部/編
|
著者 ヨミ |
ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ |
シリーズ名 |
別冊日経サイエンス |
シリーズ巻次 |
211 |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数、枚数 |
135p |
大きさ |
28cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-532-51211-8 |
ISBN |
4-532-51211-8 |
分類10版 |
404 |
分類9版 |
404 |
件名 |
芸術と科学 |
内容紹介 |
コンピューターが明かす名画の謎、歌声の科学、ジュール・ベルヌの意外な素顔…。アートとサイエンスの融合や自然現象における美に焦点を当てた、『日経サイエンス』掲載の16編の記事を収録する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
脈動する磁性流体アート |
児玉 幸子/著 |
|
|
|
2 |
ポロックの抽象画にひそむフラクタル |
R.P.テイラー/著 |
|
|
|
3 |
コンピューターが明かす名画の謎 |
L.シュワルツ/著 |
|
|
|
4 |
ルネサンス絵画リアリズムの謎 |
D.G.ストーク/著 |
|
|
|
5 |
自然楽器とコンピューターの融合 |
P.ブーレーズ/著 |
A.ゲルソー/著 |
|
|
6 |
トゥバの喉歌フーメイ |
T.C.レビン/著 |
M.E.エドガートン/著 |
|
|
7 |
歌声の科学 |
I.R.ティッツェ/著 |
|
|
|
8 |
生物の色彩マジック |
P.ボール/著 |
|
|
|
9 |
微の美 |
K.ウォン/著 |
|
|
|
10 |
世界の砂 |
W.N.マック/著 |
E.A.レイスティコフ/著 |
|
|
11 |
太陽系驚異の八景 |
E.ベル/著 |
|
|
|
12 |
建築家ライトの傑作「落水荘」を守る |
R.スィルマン/著 |
|
|
|
13 |
水晶宮 |
F.T.キールステット/著 |
|
|
|
14 |
ジュール・ベルヌの意外な素顔 |
A.B.エバンス/著 |
R.ミラー/著 |
|
|
15 |
ジオットが描いたハレー彗星 |
R.J.M.オルソン/著 |
|
|
|
16 |
時を旅した生物画家 |
R.ミルナー/著 |
|
|
|
もどる