蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
妖怪・憑依・擬人化の文化史
|
著者 |
伊藤 慎吾/編 |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 388.1/ヨ/ | 131973916 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
藁科 | 一般 | 388.1/ヨ/ | 161003079 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
北部 | 知識 | 388.1/ヨ/ | 151353701 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
清水中央 | 清2/一般 | 388.1/ヨ/ | 114853673 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
興津 | 一般 | 388.1/ヨ/ | 163146861 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
蒲原 | 一般 | 388.1/ヨ/ | 176423265 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
妖怪・憑依・擬人化の文化史 |
著者名 |
伊藤 慎吾/編
|
著者 ヨミ |
イトウ シンゴ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数、枚数 |
10,350p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-305-70797-0 |
ISBN |
4-305-70797-0 |
分類10版 |
388.1 |
分類9版 |
388.1 |
件名 |
妖怪、憑きもの |
内容紹介 |
「日本書紀」から「妖怪ウォッチ」まで、文学・絵画・民俗資料や小説・マンガ等の中で異類はどのように表現され、背後にどのような文化的要素があったのか。異類の文化を解き明かす。参考文献ガイド、異類文化史年表付き。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
異類文化学への誘い |
伊藤 慎吾/著 |
|
|
|
2 |
描かれる異類たち |
飯倉 義之/著 |
|
|
|
3 |
変貌するヌエ |
杉山 和也/著 |
|
|
|
4 |
ネコマタとその尻尾の描写の変遷 |
毛利 恵太/著 |
|
|
|
5 |
「くだん」が何を言っているかわからない件 |
永島 大輝/著 |
|
|
|
6 |
ゆるキャラとフォークロア |
飯倉 義之/著 |
|
|
|
7 |
『妖怪ウォッチ』と『ポケモン』の動物妖怪 |
今井 秀和/著 |
|
|
|
8 |
東方プロジェクトの妖怪キャラクター |
伊藤 慎吾/著 |
|
|
|
9 |
憑依する霊獣たち |
今井 秀和/著 |
|
|
|
10 |
狐憑き |
佐伯 和香子/著 |
|
|
|
11 |
狐憑きと脳病 |
伊藤 慎吾/著 |
|
|
|
12 |
馬の神の託宣 |
伊藤 慎吾/著 |
|
|
|
13 |
ペットの憑霊 |
今井 秀和/著 |
|
|
|
14 |
犬神系の一族 |
永島 大輝/著 |
|
|
|
15 |
動物霊が友達になるまで |
飯倉 義之/著 |
|
|
|
16 |
擬人化された異類 |
伊藤 慎吾/著 |
|
|
|
17 |
擬人化された鼠のいる風景 |
塩川 和広/著 |
|
|
|
18 |
『花月往来』の魅力 |
北林 茉莉代/著 |
|
|
|
19 |
なぜ江戸時代に擬人化がひろがったのか |
伊藤 信博/著 |
|
|
|
20 |
物語歌の擬人化表現 |
伊藤 慎吾/著 |
|
|
|
21 |
妖怪の擬人化、そして人間化 |
飯倉 義之/著 |
|
|
|
22 |
擬人化コスプレの登場 |
伊藤 慎吾/著 |
|
|
|
23 |
西欧の擬人化表現と日本漫画の影響 |
伊藤 信博/著 |
|
|
|
もどる