蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
全集日本の食文化 第12巻 郷土と行事の食
|
著者 |
芳賀 登/監修 |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 383.8/セ/ | 118084305 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
全集日本の食文化 第12巻 郷土と行事の食 |
巻次 |
第12巻 |
著者名 |
芳賀 登/監修
、
石川 寛子/監修
|
著者 ヨミ |
ハガ ノボル、イシカワ ヒロコ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数、枚数 |
10,324p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-639-01625-5 |
分類10版 |
383.81 |
分類9版 |
383.81 |
件名 |
食生活-歴史 |
件名 |
年中行事、通過儀礼 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
食文化にみる地域性 |
市川 健夫/著 |
|
|
|
2 |
郷土料理の地理的分布 |
高阪 ムツ子/著 |
|
|
|
3 |
東西食文化の日本海側の接点に関する研究 |
本間 伸夫/著 |
|
|
|
4 |
会津の郷土料理つと豆腐について |
佐原 昊/著 |
|
|
|
5 |
戦前・戦後における郷土食おやきの変容と食生活 |
三田 コト/著 |
|
|
|
6 |
岐阜市におけるアユのなれずし |
日比野 光敏/著 |
|
|
|
7 |
瀬戸内沿岸地帯にみられる海藻の食習慣とその背景 |
今田 節子/著 |
|
|
|
8 |
三陸漁村における年中行事食の伝承 |
大森 輝/著 |
|
|
|
9 |
冷泉家の年中行事と食生活 |
冷泉 貴実子/著 |
|
|
|
10 |
餅なし正月・再考 |
安室 知/著 |
|
|
|
11 |
風土と食習からみた正月料理 |
松下 幸子/著 |
|
|
|
12 |
讃岐の「晴れ食」 |
秋山 照子/著 |
|
|
|
13 |
近世郷土史料からみた行事と食生活 |
森 基子/著 |
|
|
|
14 |
琉球国久米村の焼香行事食 |
金城 須美子/著 |
|
|
|
もどる