蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
岩木遠足
|
著者 |
豊嶋 秀樹/編著 |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 281.04/ト/ | 142867233 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
岩木遠足 |
サブタイトル |
人と生活をめぐる、26人のストーリー |
著者名 |
豊嶋 秀樹/編著
、
「岩木遠足」の本制作委員会/制作
|
著者 ヨミ |
トヨシマ ヒデキ、イワキ エンソク ノ ホン セイサク イインカイ |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数、枚数 |
347p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86152-531-5 |
ISBN |
4-86152-531-5 |
分類10版 |
281.04 |
分類9版 |
281.04 |
件名 |
伝記-日本 |
内容紹介 |
青森県・弘前市を中心に開催された、遠足形式のイベント「岩木遠足」。写真家、マタギ、モデル、リンゴ農家、音楽家…。遠足に関わった人々の言葉を軸に、実際の遠足の中の風景や思い出などを紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
初女さんの言葉 |
佐藤 初女/言葉 |
豊嶋 秀樹/編集 |
|
|
2 |
遠足前夜の夢のような |
|
|
|
|
3 |
石川直樹 |
石川 直樹/述 |
|
|
|
4 |
佐藤ぶん太、 |
佐藤 ぶん太、/述 |
|
|
|
5 |
成田貞治 |
成田 貞治/述 |
|
|
|
6 |
中川俊一 |
中川 俊一/述 |
|
|
|
7 |
阿保六知秀 |
阿保 六知秀/述 |
|
|
|
8 |
石田エリ |
石田 エリ/述 |
|
|
|
9 |
児玉大成 |
児玉 大成/述 |
|
|
|
10 |
工藤光治 |
工藤 光治/述 |
|
|
|
11 |
柴田誠 |
柴田 誠/述 |
|
|
|
12 |
KIKI |
KIKI/述 |
|
|
|
13 |
西村佳哲 |
西村 佳哲/述 |
|
|
|
14 |
木村秋則 |
木村 秋則/述 |
|
|
|
15 |
ルーカスB.B. |
ルーカス B.B./述 |
|
|
|
16 |
タテタカコ |
タテ タカコ/述 |
|
|
|
17 |
石村由起子 |
石村 由起子/述 |
|
|
|
18 |
ogurusu norihide |
Ogurusu Norihide/述 |
|
|
|
19 |
YTAMO |
YTAMO/述 |
|
|
|
20 |
オオルタイチ |
オオル タイチ/述 |
|
|
|
21 |
二階堂和美 |
二階堂 和美/述 |
|
|
|
22 |
トンチ |
トンチ/述 |
|
|
|
23 |
原田郁子 |
原田 郁子/述 |
|
|
|
24 |
福田里香 |
福田 里香/述 |
|
|
|
25 |
笹森通彰 |
笹森 通彰/述 |
|
|
|
26 |
三原寛子 |
三原 寛子/述 |
|
|
|
27 |
白取克之 |
白取 克之/述 |
|
|
|
28 |
よく考えてみると、当たりまえかもしれないこと |
|
|
|
|
29 |
初女さんの料理教室 |
佐藤 初女/言葉 |
豊嶋 秀樹/編集 |
|
|
もどる