蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
インドネシア民話の旅 [正]
|
著者 |
百瀬 侑子/編・訳・解説 |
出版者 |
つくばね舎
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | H929/イントネシ/青 | 124108377 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日米開戦・破局への道 |
サブタイトル |
黒羽清隆日本史料講読 |
著者名 |
黒羽 清隆/著
、
池ケ谷 真仁/編
|
著者 ヨミ |
クロハ キヨタカ、イケガヤ マヒト |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数、枚数 |
398p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7503-1641-5 |
分類10版 |
210.7 |
分類9版 |
210.7 |
件名 |
日本-歴史-昭和時代、日中戦争(1937〜1945)、太平洋戦争(1941〜1945)、木戸幸一日記 |
内容紹介 |
1982年度に静岡大学教育学部で行われた、黒羽清隆による「日本史料講読」という講義の記録。「木戸幸一日記」をテキストとしながら、絶妙の語り口で広がる講義は、今なお歴史を学ぶ人にとって価値ある内容。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
父の遺言 |
|
|
|
|
2 |
マリン・クンダン |
|
|
|
|
3 |
ティムン・マス |
|
|
|
|
4 |
プティ・クスンバ |
|
|
|
|
5 |
ウラギル |
|
|
|
|
6 |
タレ・イルとブル・シボウ |
|
|
|
|
7 |
豆鹿カンチル |
|
|
|
|
8 |
四匹の動物の友情 |
|
|
|
|
9 |
カラスをだましたオオカミは… |
|
|
|
|
10 |
サギに復しゅうされたサル |
|
|
|
|
11 |
スイギュウ(水牛)とカエルの競走 |
|
|
|
|
12 |
小指のクリンキン |
|
|
|
|
13 |
サルに仕返しするカメ |
|
|
|
|
14 |
スイカの中身は、金?それとも、どろ水? |
|
|
|
|
15 |
一匹のカ(蚊)から… |
|
|
|
|
16 |
家族の話 |
|
|
|
|
17 |
動物の話 |
|
|
|
|
18 |
日本の民話と似ている話 |
|
|
|
|
もどる