蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
村山士郎教育論集 5 教師の生き方と教育実践の創造
|
著者 |
村山 士郎/著 |
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 370.8/ム/ | 114812021 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
村山士郎教育論集 5 教師の生き方と教育実践の創造 |
巻次 |
5 |
著者名 |
村山 士郎/著
|
著者 ヨミ |
ムラヤマ シロウ |
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数、枚数 |
301p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7807-1227-8 |
ISBN |
4-7807-1227-8 |
分類10版 |
370.8 |
分類9版 |
370.8 |
件名 |
教育 |
件名 |
教員 |
内容紹介 |
子ども・学校・教師・教育の現実と今日的な課題を追い続ける村山士郎の論文を、テーマや対象にそくして集成。5は、教師、学童保育、教育実践に関する論文などを収録する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
若い教師たちへの期待 |
|
|
|
|
2 |
教師・笠原紀久恵に学ぶ |
|
|
|
|
3 |
教師・桐山京子に学ぶ |
|
|
|
|
4 |
現代学生のなかに青年教師の可能性を読む |
|
|
|
|
5 |
教育実践と教師の自己形成 |
|
|
|
|
6 |
私の学童保育論の原点 |
|
|
|
|
7 |
学童保育の生活づくり |
|
|
|
|
8 |
子どもの豊かな生活づくりと学童保育の可能性 |
|
|
|
|
9 |
私の教育実践学習の出発点 |
|
|
|
|
10 |
「学級崩壊」にどう取り組むか |
|
|
|
|
11 |
学力低下問題が提起している教育実践的課題 |
|
|
|
|
12 |
豊かなことばと表現が確かな学力を育てる |
|
|
|
|
13 |
東日本大震災と子ども・教師 |
|
|
|
|
もどる