蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ナキウサギの谷 カラー版自然と科学 42
|
著者 |
松井 繁/著 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1984.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 書庫 | 489.48/マ/ | 103370854 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011) 災害復興 被災者支援
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ナキウサギの谷 カラー版自然と科学 42 |
著者名 |
松井 繁/著
、
松井 香里/著
|
著者 ヨミ |
マツイ シゲル、マツイ カオリ |
シリーズ名 |
カラー版自然と科学 |
シリーズ巻次 |
42 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1984.4 |
ページ数、枚数 |
39p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-265-94242-3 |
分類10版 |
489.48 |
分類9版 |
489.48 |
件名 |
なきうさぎ |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
被災者の「身体の声」を聴く |
似田貝 香門/著 |
|
|
|
2 |
ボランティアは災害後の市民社会への道筋を拓いたか? |
村井 雅清/著 |
|
|
|
3 |
<出会い>の創出と<共同化> |
三井 さよ/著 |
|
|
|
4 |
帰還と生活安全 |
清水 亮/著 |
|
|
|
5 |
災害支援者に対する心のケア |
川上 憲人/著 |
|
|
|
6 |
放射能と福島の子どもの健康 |
成 元哲/著 |
|
|
|
7 |
“交感/交換/交歓”のゆくえ |
新原 道信/著 |
|
|
|
8 |
震災遺構とケアツーリズム |
高橋 雅也/著 |
|
|
|
9 |
過去の災害の被災者の「声」を語り継ぐ |
石井 正己/著 |
|
|
|
10 |
エグザイルとしての原発被災者 |
吉原 直樹/著 |
|
|
|
11 |
リスク社会におけるカリタスの思想と実践 |
伊藤 美登里/著 |
|
|
|
12 |
宗教者と被災者 |
島薗 進/著 |
|
|
|
13 |
被曝地となった被災地から |
川上 直哉/著 |
|
|
|
14 |
震災の語り |
伏見 英俊/著 |
|
|
|
15 |
震災と慰霊 |
谷山 洋三/著 |
|
|
|
16 |
震災と宗教 |
堀江 宗正/著 |
|
|
|
もどる