蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
漢字はこうして始まった ハヤカワ新書 038
|
著者 |
落合 淳思/著 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
長田 | 一般 | 821.2/オ/ | 182206688 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
漢字はこうして始まった ハヤカワ新書 038 |
サブタイトル |
族徽の世界 |
著者名 |
落合 淳思/著
|
著者 ヨミ |
オチアイ アツシ |
シリーズ名 |
ハヤカワ新書 |
シリーズ巻次 |
038 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数、枚数 |
269p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1240 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-15-340038-2 |
ISBN |
4-15-340038-2 |
分類10版 |
821.2 |
分類9版 |
821.2 |
件名 |
漢字-歴史 |
内容紹介 |
3000年以上前、中国最古の王朝「殷」で発明され、部族固有のシンボルとして青銅器に鋳込まれた原初の漢字「族徽」。謎に包まれた古代社会の実態と文字の起源を、徹底的な分析で鮮やかに解き明かす。 |
目次
内容細目
もどる